令和7年度北海道ブロック老人クラブリーダー研修会・全道老人クラブボランティア活動リーダー研修会は、7月24日(木)に無事終了し、約170名の皆様にご参加いただきました。心より御礼申し上げます。
「のばそう!健康寿命、担おう!地域づくりを」というメインテーマのもと、札幌市老人クラブ連合会 土肥勝夫会長の挨拶に始まり、森下歯科院長 森下正志氏の講演では、「歯医者に行くとフレイル予防・認知症予防になるのか?」をテーマに、歯の大切さや歯科検診の重要性について、分かりやすく楽しくお話しいただきました。
お昼休憩を挟んで行われた、全国老人クラブ連合会 千葉和成参事による基調報告では、今後の老人クラブ活動の振興について丁寧にご説明いただきました。続いての事例発表では、札幌市手稲区 新発寒寿会 芦田紀代会長、池田町老人クラブ連合会 郷司碩子副会長より、今後の活動に大いに参考となる貴重なご報告をいただきました。
最後は、北海道老人クラブ連合会 佐々木茂会長の閉会の挨拶で締めくくられ、大盛況のうちに幕を閉じました。
来年度は道老連が主管を務めます。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。